先日、夏季限定のチョコミント味キャラメルコーンの記事を書きました。
www.karafuru.site
この緑のパッケージに並べて置いてあった青いパッケージが、どうしても気になる・・・
みなさま、もう試してみましたか?
というわけで、今日はやっと食べた「ラムネ味キャラメルコーン」をご紹介させていただきます。
まさに夏、ラムネ味
隣にチョコミント味が並んでいましたが、今日は迷わずにラムネ味です。


あ、415キロカロリーです。
チョコミント味が424キロカロリーだったから、ラムネ味の方が低いんですね。
でも今日は独り占めではなく、息子も一緒です。
パッケージのお顔は、チョコミントと同じようにぺろっと舌を出している表情でかわいいです。
ラムネ味感想
最近4歳の息子がカブトムシブームなので、このカタチのお菓子がどうしても幼虫に見えてしまうのですが、ぐっと感情を飲み込みます。


あら、水色じゃないんですね(笑)
チョコミントが緑色だったので、勝手に水色だと思っていました。
袋を開けた瞬間に、ラムネの香りがひろがりました。
楽しみです。
食べてみると、パッケージに書いてあったとおり、シュワッとした感覚が口の中に広がりました。
すごく不思議。
息子が横でハテナ顔をしながらも、はむはむと食べ続けています。
どうやら息子が思っていたラムネとは、ちょっと違っていたみたい。
息子の中のラムネは、いわゆるタブレット的なラムネなので、飲み物のシュワッとしたイメージはまったくなかったようです。
そりゃそうですね、飲んだことないはずだもの。
甘めのサイダー、という感じの味でわたしは割と好きです。
でも、まあ・・・甘い。
これから酷暑になって、外で食べるには・・・甘い、かな。
冷房の効いた部屋の中で食べることをおすすめします。
外なら、普通にラムネを飲むべし(笑)。
シュワシュワ感がおもしろいので、バニラアイスなどにトッピングしても合うような気がします。
いや、やったことないので失敗したらゴメンナサイ。
ちなみにピーナッツは?
残念ながら、ローストピーナッツは入っていませんでした。
わたしアレが好きなんだけどなあ・・・。
★はてなブログ読者登録★
★にほんブログ村に登録しました★
★よろしければ、こちらもどうぞ★